画廊、店舗案内
小山登美夫ギャラリー[東京]
〒135-0024 東京都江東区清澄1-3-2-7F 電話:03-3642-4090 Fax :03-3642-4091 開廊時間:火-土曜日 12:00-19:00 休廊日:日.月曜日 及び 祝日 ------------------------- 8/ ART GALLERY [渋谷ヒカリエ] 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1-8F 電話:03-6434-1493 Fax :03-6434-1494 開廊時間:11:00-20:00 休廊日:年末年始 及び 展示替え日 ------------------------- Tomio Koyama Gallery Singapore 47 Malan Road #01-26 Gillman Barracks Singapore 109444 開廊時間: 火-土曜日 12:00-19:00 日曜日 12:00-18:00 休廊日:月曜日 及び 祝日 Tel. +65 6659 7068 ------------------------- [Link] TOMIO KOYAMA GALLERY TKG Daikanyama blog (09年6月以前) TKG Editions blog (09年9月以前) カテゴリ
全体 小山登美夫ギャラリー 東京 小山登美夫ギャラリー 京都 TKG Editions 銀座 TKG Editions 京都 シンガポール 個展 グループ展 BOOK MAGAZINE アートフェア 作家紹介 イベント 国際展 TKG Editions 銀座&京都 メディア info タグ
奈良美智(68)
蜷川実花(66) 菅 木志雄(30) 大野智史(24) 三宅信太郎(20) 杉戸 洋(18) 長井朋子(18) 工藤麻紀子(15) 川島秀明(12) 山本桂輔(11) 小出ナオキ(11) 塚田 守(10) 日高理恵子(10) エルネスト・ネト(9) 桑原正彦(9) 桑田卓郎(9) 小山登美夫(9) 廣瀬智央(9) 福永大介(8) 福居伸宏(8) 以前の記事
2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 10月 21日
![]() 2006年7月28日ー10月22日まで、青森県弘前市「吉井酒造煉瓦倉庫」で開催された、展覧会「YOSHITOMO NARA+graf A to Z」。奈良美智とクリエイティブユニットgraf、そして日本中から集まったボランティア、弘前の町の人々と共に作り上げた「A to Z」展を記念して、「吉井酒造煉瓦倉庫」に隣接する緑地公園に、奈良美智の立体作品である「AtoZ Memorial Dog」が設置されることになりました。 この「AtoZ Memorial Dog」は、NPO法人harappaの発案で、AtoZ展の収益金により制作、弘前市に寄贈された作品です。10月21日、そのお披露目をかねたセレモニーが催されました。 ![]() ![]() 当日は、harappaの企画で、home cafeが復活していたり、屋台が出たり、煉瓦倉庫の前には懐かしいA to ZTシャツが旗のように風になびいて、イベントを盛り上げます。 県外各地からたくさんの人が訪れていて、ボランティアの皆さんやスタッフ、展覧会を見に来られた方々の同窓会といった感じも。そんな、ホームな空気のなか、地元の小学生のブラスバンド演奏をバックに除幕式は始まりました。 ![]() ![]() 写真右は、幕を引いている奈良美智、grafの野澤さん、ドクターさんの姿。 ![]() ![]() 幕の中から現れたのは、両目に絆創膏をしたわんこ! 片目絆創膏は奈良作品によく見られるのですが、両目は初めてかもしれません? そのまま、奈良の挨拶。「目はまだできていない・・・」の言葉に、会場からざわめきが。 はい、もちろんジョークです。 ![]() ![]() 絆創膏をとってもらい、立ちっぷりも愛らしい「メモリアル・ドッグ」は全長4.5メートル、高さ3メートル。レンガ倉庫をバックに、ピンと立った尾っぽ! ![]() ![]() わんこが埋もれるほどの、人、人、人。オトナにもちびっ子にも大人気。弘前犬として末永く愛されますよう!! ![]() 「AtoZ Memorial Dog」のプレートです。ホーム型をしています。 小山登美夫ギャラリー
by tkgallery
| 2007-10-21 00:00
| イベント
|
ファン申請 |
||